- ono-naikaclinic
新型コロナワクチン予約終了について(9月3日現在)
新型コロナワクチンの個別接種につきましては、玉名市からのワクチン供給が安定していないため、再三予約の見直しが行われてきました。当院では10月はじめの第1回接種まで予約を承ってまいりましたが、今般、玉名市からワクチン供給の見通しが立たないとの通知がありました。そのため、現在すでに予約をいただいている方の分は何とか確保できそうですが、それ以上の新規でのご予約はできなくなりました。よって、当院での新規予約は終了とさせて頂きます。玉名市は他の自治体よりも精力的に個別接種・集団接種に取り組んだため、政府が目標とする接種対象者の8割以上の接種率を大きく超え、65歳以上の接種率が95%以上を達成したということでした。これは関係各所のご努力と、住民の皆さんのご協力によってなしえた事ですが、接種率が8割以上になった自治体へのワクチン供給絞り込み、接種率が低い自治体への供給を優先するというのが政府・県の方針のようで、玉名市はそのあおりを食ったような形になってしまいました。それでも何とかワクチン接種を行うべく、医師会と市の方で調整した結果、今後の玉名市におけるワクチン接種は集団接種会場を中心にやっていくということになりました。ただ、ワクチンの供給に関しては、未だ流動的な部分も大きいため、医師会としては今後も市と協議を続けていくことにしています。皆様には申し訳ございませんが、そのような事情ですので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
最新記事
すべて表示これまで当院は、発熱・風邪症状など、何らかの感染症が疑われる方は、クリニックの北側に設置したプレハブで診察を行って参りました。これは、感染症以外の疾患等で来られる方と感染症が疑われる方が直接待合室で接しないように「空間的分離」を行うためでした。また、全ての来院者に不織布マスクの着用をお願いしてきました。これから先も当院ではこの方法を継続して参ります。それは、まだまだコロナもインフルエンザも流行が落
マスクの効果についてはいろんな情報が錯綜しているようです。ウイルスの大きさがマスクの隙間よりも小さいのでマスクを通り抜けてしまうからマスクには効果がない、という理由で、SNS上では「反マスク」といわれる人達が沢山の書き込みをしています。それに「自称医師・自称専門家」といった人達が追い打ちをかけるような書き込みをしているので、SNS界隈は情報が渾沌とした「カオス」のような状況になっています。SNS上
新型コロナ(COVID-19)もインフルエンザもまだまだ流行していると思われますが、もしそうならば、どのような対策を取れば良いのでしょうか?これはこれまで3年間皆さんが続けて来た対策を続けていく・・・としか言いようがありません。「密を避け」、「マスクを着け」、「よく手を洗う」。これを続けることが「感染対策」としては身近で重要なことだろうと思います。「一体いつまで続けなくちゃいけないのか?」と思われ